HOME PAGE | ご注文|NEWSLETTER INDEX |
NEW ARRIVALS & BACK IN STOCKS  2007/02              updated 07/02/22 
NEWSLETTER #316web
新入荷
CCCD-0243 CURLY SECKLER『Bluegrass Don't You Know』CD\2,888-(本体\2,750-)

Katy Hill/Why Did You Wander(with Dudley Connell)/A Purple Heart/Bluegrass, Don't You Know(with Larry Cordle)/Bouquet in Heaven(with Russell Moore)/Some Old Day/What's the Matter with You Darlin'/The Way It Was/Brother I'm Getting Ready to Go(with Larry Sparks)/God Sent My Little Girl/That Old Book of Mine/I Love You Until I Am Dizzy/We Can't Be Darlings Anymore(with Dudley Connell)/The Old Man Has Retired 全14曲

 2006年秋のIBMAファン・フェスでも矍鑠たるところを見せてくれたカーリー・セクラーの『Down in Carolina』(CCCD-0236\2,888-)に続く最新作は、40曲近くを録音したという前作と同じセッションからの第2弾。ブルーグラスにおけるテナー・ハーモニーのスタンダードを確立したフラット&スクラッグス時代のクラシックや、カーリー自作のブルーグラス・クラシックをメインに、いまなお瑞々しい感性が素晴らしい新作オリジナルまで、端々に艶を感じさせる枯淡のヴォーカルを聴かせてくれる。ダドリー・コンネル、ラリー・コードル、ラッセル・ムーア、ラリー・スパークスと、豪華なヴォーカル・ゲストを迎える基本セットは、3月末に来日するクリス・シャープ(g)とジョージ・バックナー(bj)にケヴィン・スルーダー(bs)というアッシュヴィル・コネクションに、カーリーとはシェナンドー・カッタップス時代からの旧友ハーシェル・サイズモア(m)とテイター・テイト(f)という編成。そして数曲で、プロデューサーでもあるラリー・パーキンズの絶妙なリード・ギターにブレント・トルイット(m)が美しいアンサンブルもフィーチュアされる。ほかに、ロブ・アイクス(d)、ローラ・ウェーバー・キャッシュ(f&vo)、ボブ・ムーア(bs)なども参加している。前作同様、ノスタルジックな雰囲気に包まれた郷愁を誘うトラッド・ブルーグラスの醍醐味が味わえる。
TRIPLE0206 LOU WAMP & SWING SHIFT『Wizards of Swing』CD\2,888-(本体\2,750-)

Miss Molly/Ridin' Down the Canyon/Smoke, Smoke, Smoke(that Cigarette)/Whispering/Caravan/Handyman's Dream/Hills of Tennessee/Low Country Waltz/Red Haired Boy/Take Me Back to Tulsa/Chattanooga Choo Choo 全11曲
 ジョージアに生まれ、80年代初めにナッシュヴィルに移ってからかのステーション・インに入り浸り、故ジーン・ウートンに師事したというドブロ・プレイヤー、ルー・ウォンプ、ジェイムズ・モンローのミッドナイト・ランブラーズやブルー・ムーン・ライジングでのブルーグラス体験を経て2004年に結成したウィザーズ・オヴ・ストリング改めスウィング・シフトで、ボブ・ウィルス・トラディションを継承したウェスタン・スウィングへの転進を図ったデビュー作。スウィンギーなフィドルを軸にドブロとギターが絡んでくる、ウェスタン・スウィングの王道を行くボブ・ウィルスなどのスウイング・クラシックに、ジャズのスタンダード・ナンバーやオリジナル曲も交えて、共同プロデュースを務めたブッチ・バルダサリやブルー・ムーン・ライジングの同僚だったジャスティン・モーゼスのブルーグラスのノウハウも取りこんだ、心地よいサウンドを聴かせてくれる。
SHOUT10220 V.A.『The Best of Hootenanny』3DVD270分\6,300-(本体\6,000-)

[DISC 1]Mighty Day(Chad Mitchell Trio)What Shall We Do with a Drunken Sailor(Mike Settle)/Mama Don't Allow(The Rooftop Singers)/Froggie Went A-Courtin'(The Rooftop Singers)/Comedy Skit(Vaughn Meader)/Stakolee(The Journeymen)/Jesus Met the Woman at the Well(Ian & Sylvia)/Anathea(Judy Collins)/Follow the Drinking Gourd(Theodore Bikel)/When I Go down to Bimini(Theodore Bikel)/Kisses Sweeter Than Wine(Judy Collins & Theodore Bikel)/Swing Low Sweet Chariot(Clara Ward Gospel Singers)Telling Those Lies about Me(Bob Gibson)/Greenwood Sidie-O(Ian & Sylvia)/Comedy Skit(Woody Allen)/Green, Green(The New Christy Minstrels)/Browns Ferry Blues(Dian & The Greenbriar Boys)/He Was a Friend of Mine(Dian & The Greenbriar Boys)/Jerry(Joe & Eddie)/Cindy Jane(Joe & Eddie)/Song of the Cuckoo(Eddy Arnold)/Poor Howard(Eddy Arnold)/Sing Out(The Serendipity Singers)/Haul Away Joe(Mike Settle)/Harlem Nocturne(Herbie Mann and His Sextet)/Down by the Riverside(Herbie Mann and His Sextet)/Sailing Away(The Serendipity Singers)/Kumbayah(Southern Methodist University Ensemble

[DISC 2]Midnight Special(The Limeliters)/Done Laid Around(The Limeliters)/C.C. Rider(Ian & Sylvia)/Ole Blue(Ian & Sylvia)/Charming Betsy(Richard & Jim)/I'm Going to Leave Old Texas Now(The Limeliters)/Hello Susan Brown(Chad Mitchell Trio)/The John Birch Society(Chad Mitchell Trio)/Let Your Light from the Lighthouse Shine on Me(The Travelers Three)/Cottonfields(The Travelers Three)/Fair and Tender Ladies(The Carter Family)/Winkin' Blinkin7(The Simon Sisters)/Turn Turn Turn(The Simon Sisters)/Umqokozo(Miriam Makeba)/Love Tastes Like Strawberries(Miriam Makeba)/Comedy Skit(Louis Nye)/Five Hundred Miles(The Brothers Four)/Reuben's Train(The Dillards)/Rocks and Gravel(Leon Bibb)/I'm on My Way(The Rooftop Singers)/I've Been Working on the Railroad(The Rooftop Singers)/Packin7 up(Marion Williams & Stars of Faith)/I've Got to Live the Life I Sing about in My Song(Marion Williams & Stars of Faith)/I'll Tell Me Ma(The Clancy Brothers & Tommy Makem)/Will Ye Go, Lassie?(The Clancy Brothers & Tommy Makem)/Saturday Night(The New Christy Minstrels)/Denver(The New Christy Minstrels)/Reilly's Daughter(The Clancy Brothers & Tommy Makem)/Michael Row the Boat Ashore(The New Christy Minstrels)/Hot Corn, Cold Corn(Flatt & Scruggs)

[DISC 3]Hootenanny Saturday Night(The Travelers Three)/Bowling Green(The Travelers Three)/Good Morning Captain(The Travelers Three)/Water Boy(Jimmie Rodgers)/If I Had My Way(Jimmie Rodgers)/The Ox Driver's Song(The Brothers Four)/Hard Travelin'(The Brothers Four)/Angelico(Bud & Travis)/Lonesome Traveler(Trini Lopez)/If I Had a Hammer(Trini Lopez)/Four Strong Winds(The Brothers Four)/Comedy Skit(Bill Cosby)/Little Tyke(The Coventry Singers)/To Morrow(Bob Gibson)/There's a Meetin' Here Tonight(Bob Gibson)/Busted(Johnny Cash)/Five Feet High and Rising(Johnny Cas)/Adieu Madras(Leon Bibb)/Little Boxes(Leon Bibb)/Delia's Gone(Josh White, Jr.)/Maid of Constant Sorrow(Beverly White)/One More Round(Hoyt Axton)/Trombone Charlie(Hoyt Axton)/Wayfarin' Stranger(Jimmie Rodgers)/Midnight Special(Jimmie Rodgers)/Pick a Bale of Cotton(The Tarriers)/Wimoweh(The Tarriers)/Good News, The Chariot's Coming(Bob Gibson)/Comedy Skit(Jackie Vernon)/Marching to Pretoria(University of Florida Ensemble)

 「フーテナニー」と呼ばれたフォーク・ミュージックのブームがピークを極めた1963年、ABCネットワークで放送された人気番組、その名も『The Hootenanny』のアーカイヴから、貴重極まりない映像が3枚組4時間半というとんでもないスケールでのリリース。毎週、各地のカレッジのキャンパスで収録されたアーティストは、ブラザーズ・フォーやイアン&シルヴィア、ジュディ・コリンズをはじめとするフォークの人気者たちはもとより、ジョニー・キャッシュやエディ・アーノルドといったカントリー・スター、フラット&スクラッグスやディラーズ、グリーンブライア・ボーイズなどのブルーグラス、マザー・メイベルとカーター・ファミリー、さらにはブルーズやゴスペル、果てはハービー・マンのジャズまで、アメリカン・ミュージックを俯瞰するがごとき幅広いジャンルに及び、のちに映画監督として名を成すウッディ・アレンやビル・コスビーなどのコメディ・ルーティーンまでもが収録されている。トピカル・ソングと呼ばれたメッセージ性をもった曲やトラッド曲など、時代をそのままに映し出した80曲以上の映像集、同時代に体験した者にはなんともいえぬ懐かしさを覚えるものであり、そうでない人にはアメリカのフォーク・ミュージックの歴史を知るのに格好の素材となるだろう。
PC-108 THE OSBORNE BROTHERS『Live in Germany』2CD+DVD\3,675-(本体\3,500-)

[CD]Fire on the Mountain/Walkin' the Floor Over You/Let's Be Sweethearts Again/Muddy Bottom/If I Should Wander Back/Bluegrass Melodies/Kentucky/Sunny Side of the Mountain/Listening to the Rain/Some Things I want to Sing About/Your Love Is Like a Flower/Katy Hill/Georgia Mules and Country Boys/Windy City/Rank Strangers/Nearer My God to Thee/Orange Blossom Special/Wreck of the Old '97/Blue Ridge Cabin Home/Midnight Flyer/Georgia Pineywoods/Tennessee Hound Dog 全22曲
[DVD]Walkin' the Floor Over You/Bluegrass Melodies/Sunny Side of the Mountain/Georgia Mules and Country Boys/Nearer My God to Thee/Kentucky/Tennessee Hound Dog/Faded Love/Ruby/Rocky Top 全10曲

 オズボーン・ブラザーズの貴重なライヴ・レコーディングが発掘された。1989年7月30日、ビル・モンロー&ブルー・グラス・ボーイズと帯同してのヨーロッパ・ツアーから、ドイツはシュトレーケルモーアでのライヴ、メンバーは、テリー・エルドレッジ(g)、スティーヴ・トーマス(f)、テリー・スミス(bs)という顔ぶれで、シュガー・ヒルからCMHに移って『Bluegrass Collection』(CMH-9011)を皮切りに次々と意欲的にアルバム・リリースに取り組む、ちょうど波に乗りかかった時期のもの。"Georgia Pineywoods"や"Tennessee Hound Dog"など一連のスピード感溢れるヒット曲、"Let's Be Sweethearts Again"や"Bluegrass Melodies"などボビーの緊張感に満ちたヴォーカルがいつもながら見事なスロー・バラードと、オズボーンズの代表的なレパートリーを中心に、若々しいテリー・エルドレッジ、テリー・スミスのリード・ヴォーカルで聴かせるフラット&スクラッグス・クラシックス等々、さながら『ベスト・オヴ・オズボーンズ』といった趣きのゴージャスなライヴ・アルバム。ボビーのハイ・リードによる絶妙のハーモニー、ソニーにしかできない微妙な間合いのとりかたやフレーズの崩しかた、あるいは、例えばエンディングにボビーのフィドルをフィーチュアした"If I Should Wander Back"に表現される、軽妙ななかに何ともいえない艶っぽさを感じさせる独特のふうあい、それらが渾然一体となって完成されたオズボーン・ブラザーズ・スタイルが堪能できる。ボーナス・ディスクとしてついているDVDに関しては、ホーム・ビデオの据えつけカメラ1台だけで撮ったもので、画質、音質ともにスタジオ・クオリティとは程遠く、あくまで「おまけ」としかいいようがない。が、この時期に限らず、数少ないオズボーンズの映像資料としてはまあ、貴重なものではあるだろう。因みに、同じ日のビル・モンローのライヴはベア・ファミリーのボックス・セット『Far Across the Blue Water...Bill Monroe in Germany(1975 & 1989)』(BCD-16624\20,213-)で紹介(映像も)されている。
EB-2006 THE EARL BROTHERS『Troubles to Blame』CD\2,888-(本体\2,750-)

Hard Times & Heartbreaks/Another Broken Hearted Fool/Leak's Bounce/Rattlesnake Poison/Old Gun Road/Dreadful Day/O Poor Betty/Don't Play the Jukebox/Hillbilly Hero/Girl with the Long Black Hair/Too Many Women Too Little Time/Oh Death Is Calling Me 全12曲

 2004年のデビュー作『Whiskey, Women & Death』(EB-2004\2,888-)で、スタンレー・ブラザーズのソウル、強烈なマウンテン・フレイヴァーを漂わせながら、コンテンポラリーな歌詞にパンキッシュなインパクトをも与えてくれたサン・フランシスコの超トラッド・バンド、アール・ブラザーズの第2作。アルバム冒頭の、ロバート・アール・デイヴィスのバンジョーのキック・オフにそのすべてが象徴される、まるで50年代のアルバムのリイシューかと見まごうまでのオールド・ファッションなサウンド、スタイルでありながら、全曲がデイヴィスあるいはパートナー、ジョン・マッケルヴィのオリジナルという、クラシック・ブルーグラス、なかでもスタンレー・ブラザーズのその真髄を完璧に自分たちのものとして表現した、見事な作品に仕上げている。ウェスト・コーストにしっかりと根をおろしたスタンレー・トラディションという古い入れ物に、新しい芳醇なワインを盛り入れたネオ・トラッド、ホンキー・トンク・ブルーグラスの逸品。
AMB-001 LOUIE SETZER & THE APPALACHIAN MAOUNTAIN BOYS『Recorded Live at Mountain View Park, Wind Gap, PA. on August 7, 2004』CD-R \2,888-(本体\2,750-)

Intro/Big Country/Honey, You Don't Know My Mind/It Rains the Same in Missouri/Help Me Make It Through the Night/Rebel Soldier/Appalachian Mt. Boys Introduction/Walking Shoes/She Thinks I Still Care/Make Me a Pallet on Your Floor/Intro to Sully's Song/Long Black Veil/Dear Old Pal/Bluegrass People(Louie's Return Speach)/Sunny Side of the Mountain/"Come Back for One More"/Swing Low Sweet Chariot 全12曲

 ムーンシャイナー2月号でドン・キシルが紹介しているペンシルヴァニアのローカル・ヴェテラン、ルーイ・セッツァーとアパラチアン・マウンテン・ボーイズの2004年のライヴ・アルバム。70年代はじめから、ナザレスのマーティン・ギターの工場でラインの最終チェックの仕事をしながらブルーグラスを演奏しつづけてきたルーイ、90年代半ば以降8年間のブランクからカムバックしての第1作。初老にさしかかった小柄なその風貌とは裏腹に、あのジミー・マーティンのパワー、エネルギー、ドライヴがそのまま乗り移ったかのようなまっすぐなサウンドにのせたルーイのヴォーカルが、ジミーのスタイルを踏襲して強烈なインパクトを与えてくれる。自ら「ハード・ドライヴィング・ホンキー・トンク・スタイル・ブルーグラス」と呼ぶそのブルーグラスは、決してスーパー・ピッキンが聴けるものでもないし、びっくりするような凄いバンドでもないけれど、その演奏するブルーグラスからは、ブルーグラスへの限りなく熱い思い、一貫してぶれるところのないトラッド・ブルーグラスへの愛情がひしひしと伝わってくる、そんなホットなライヴ。デル・マカーリーがいう「ほんものの音楽を紡ぎ出す強烈な声」で、誰よりもジミー・マーティンに似たサウンドで唄うルーイ・セッツァー、今は亡きジミーの思い出を伝え続けようとする姿勢が印象的である。
PC-107D OSBORNE BROTHERS "Concert at Renfro Valley" DVD\2,573-(\2,450-)

Fastest Grass Alive/Doin' My Time/Me and My Old Banjo/Medley(My Favorite Memory/You Win Again/Today I Started Lovin' You Again)/Foggy Mountain Rock/Kentucy/Rocky Top/Nearer My God to Thee/One Tear/Bluegrass Melodies.(35分)  

ボビー(m)&ソニー(bj)のオズボーン・ブラザースの'92年のライブ映像である。メンバーはテリー・エルドレッジ(g)、ジーン・ウートン(d)、デビッド・クロウ(f)、テリー・スミス(bs)の6人編成による収録。フラット&スクラッグスをアイドルにスリー・フィンガー・バンジョーの美学とアンサンブル・アレンジの楽しさを追及するソニー、類稀な声と非常に洗練されたフォームを創り上げたインパクト・マンドリンのボビー、どちらが欠けても成し得なかった兄弟のサウンドが、円熟期の彼等らしい悠々自適なリラックスしたステージから見て取れる。
OR-016 The Old Time Bluegrass Singers 『Threads』 CD \2,888-(本体\2,750-)

You're My Darling/No One Dear But You/Down By The River/I Hear My Savior/There Is A Trap/Dear Mary/Jealous Heart/Come And Knock/My Blue Ridge Memories/Tolland Deserted/O'er The Road I'm Bound/Have I Stayed Away Too Long/Squared Off Salt Creek/A Crown He Wore/Down Where The Drunkards Roll/Where Shall I Bee 全16曲

 ボストンのブルーグラスのパイオニアの一人、ジョー・バルとハーブ・アプリン(m)を中心に'60年代から活動を続けるオールド・タイム・ブルーグラス・シンガーズが新たなメンバーを迎えて発表した作品。メイン州在住でIBMAのファン・フェスで初期のオープリー再現ショーを仕掛けたケース・ブラザーズのマーチン・ケースことディック・ボウデン(g)、マサチューセッツをベースに渋いトラッドグラスを聞かせるベア・ブリッジ・バンドで夫のロバートと共にバウンシーなベースとフィーリングたっぷりの唄を聞かせるリリアン・フレーカー(bs)、ニューヨークから参加のテリー・マクギル(bj)というメンバー。アパラチアで生まれて、リリー・ブラザーズ、ドン・ストーバー、ジョー・バル等によってニューイングランドに根付いて培われた、トラディショナル・ブルーグラスのひとつの形を示してくれる。モンローやスタンレーのレアなナンバー、ロイ・エイカフ、ジョニー&ジャック、ルービン、メイコンからリチャード&リンダ・トンプソンまで、デル・マッカリー・バンドの知恵袋として知られるディックの膨大な知識の中から選りすぐられた選曲は大きな魅力。ラウンダー初期の作品に通じる良質のブルーグラスが楽しめる(ムーンシャイナー誌2007年2月号より)
再入荷
MH-1063D DOYLE LAWSON『Through the Years』DVD\3,990- (本体\3,800-)

On the Sea of Life/Sweetheart You Done Me Wrong/Back Up and Push/Knee Deep in Bluegrass 他全32曲

 昨年、ドイル・ローソン&クイックシルバーが結成25 周年を祝った(ムーンシャイナー誌2004年9月号に詳細)。「School of Bluegrass」と呼ばれるクイックシルバー、本作は歴代のメンバーが一堂に会した豪華な 記念コンサートから、全32曲2時間に及ぶ素晴らしいライブ映像。東テネシーの高校を卒業後、1963年にジ ミー・マーティン、1966年にJ.D.クロウとレッド・アレンとともにケンタッキー・マウンテン・ボーイズ (ニューサウスの前身)、そして1971年にカントリー・ジェントルメンに参加(72年の来日について最新ムー ンシャイナー12月号にリポート)、1979年クイックシルバー結成…。申し分のない経歴を持つドイル・ローソ ンながら、日本での評価や人気はようやく最近になってからのことだ。それは恐らく、彼がスーパーピッカー やスターとして人気をえることよりも、サウンド・クリエーターであったからだろう。エミルー・ハリスがブ ルーグラスに目覚めたというカントリー・ジェントルメン、78年の名盤『Calling My Children Home』(REB-1574 CD\2,573-)を契機に、みずからのサウンドを確立しはじめる。モンロー以来のタイトなゴスペル・ハー モニーを楽器アンサンブルを含めた全体のサウンドに応用することによって、コンテンポラリーな素材(具体 的に言えば、GからAmやEm、Bmなどにいくフォーク的なライン)ときわめてタイトなアンサンブルを組み合 わせた、いわゆる「コンポラソリッド」が、テリー・バウカム、ジミー・ヘイリー、そしてルー・リードとい うメンバーを得てはじまる。その後、その全員が反逆するという1985年ショックについてもMCで触れなが ら、第2期黄金時代、ラッセル・ムーア、レイ・ディートン(のちのサード・タイム・アウト)、スコット・ベ スタルでのセット。その後、ジム・ミルズとジョン・ボウマンの時代を経て、バリー・アバナシー、スティー ブ・ガリー、ジミー・バン・クリーブ(のちのマウンテン・ハート)、そして現在のジェイミー・デイリーと バリー・スコットまで、「ブルーグラス学校」と呼ばれるにふさわしい、現在のブルーグラスを支える大物ら がつぎつぎと登場する。米国ブルーグラス・ピッカーの層の厚さを実感する…最後の曲はIBMAソング・オブ・ イヤー"Blue
RLV-3001 V.A.『All-Star Bluegrass Celebration』DVD\3,098-(本体\2,950-)(90分)

SHADY GROVE/CRYING HOLY (UNTO MY LORD)/1952 VINCENT BLACK LIGHTNING/GET DOWN ON YOUR KNEES & PRAY/LET ME TOUCH YOU FOR AWHILE/FOGGY MOUNTAIN BREAKDOWN/PASSIN' THRU/DANIEL PRAYED/LITTLE GEORGIA ROSE/ROCKY ISLAND/O DEATH/UNCLE PEN/DARLIN' COREY/SEVEN WONDERS LONESOME RUBEN/LITTLE MAGGIE/RAWHIDE

 2002年1月16日、ライマン公会堂に集ったアール・スクラッグス、ラルフ・スタンレー、ニッケル・ クリーク、アリソン・クラウス、リッキー・スキャッグス、ビンス・ギル、デル・マッカーリーらの人気 ブルーグラッサーに、パティ・ラブレス、トラビス・トリット、ブルース・ホーンズビーらが次から次へ と登場、全18曲のブルーグラス大会。15曲収録のCD盤(RLV-2001 \2,888-)も在庫がある。
ACD-65 DAVID GRISMAN BLUEGRASS EXPERIENCE CD\2,573-(本体\2,450-)

I'm Rollin' On/Baby Blue Eyes/Engine 143/Rock Hearts/Say Won't You Be Mine/You'll Be a Lost Ball/Down the Road/Old and in the Way 他全14曲

 モンロー・ブラザーズからフラット&スクラッグス、 カーター・ファミリーにチャーリー・プール…、そしてわれらがジミー・マーティン!! 実に見事な、さすが の選曲で、デビッド・グリスマンが、バーン・ウィリアムズ・バンドの、あの美しいバンジョー・ロールの持ち 主キース・リトル、ベテラン・ギタリストのジム・ニュー ナリー、そして若いフィドラーのチャド・マニングと息子のサム・グリスマン(bs)とマイクを囲んだスタジオ・ ライブ。カリフォルニアのベイエリアのジャム仲間たちと、自身の50年に及ぶブルーグラスへの愛情をスト レートに表現する。今年夏のツアーに公演会場で売るだけのために5月に録音された、実に肩の力が抜けた、 癒し系のトラッドグラスは、同じベイエリアの大先輩、バーン・ウィリアムズらのスタンスを感じさせる堂々 とした貫禄だ。グリスマン、そのカリズマ的存在感がフツーのトラッドグラスを生き返らせ、そこにあたらし い意味を持たせる。トラッドファンはもとより、ニューグラス・ファンにもブルーグラス本来の持つ「味わい」 を楽しんでいただきたい、すばらしい作品だ。
VSR-7375 V.A.『Andy Leftwich/ Bruce Molsky/ Aubrey Haynie/ Jim VanCleve; The Violin Shop Concert Series Vol.1』DVD\3,990-(本体\3,800-)(77分)

 Ride the Wild Turkey/Red Wing/Minor Swing/Florida Blues/Maiden's Prayer/Liza Jane/Roanoke/Drunkards Hiccups/Big Mon/Ragtime Annie 他全20曲

 ナッシュビルのフィドラーに絶大な信頼を得ている フレッド・カーペンターの『バイオリン・ショップ』、そ の60席のホールで開かれる凄いフィドル・コンサート・ライブ!! 今もっとも旬なフィドラーたちが最高の バックアップ・メンバーとともに繰り広げる壮絶ライブ全20曲。マイク1本を立てただけのセットで…、ジ ムはアダム・ステッフィ(m)、クレイ・ジョーンズ(g)、ロン・スチュワート(bj)、ジェイソン・ムーア(bs)、ス ティーブ・ガリー(g)を伴って現代ブルーグラスの最先端ビートに乗って弾きまくる(ロニー・ボウマンが歌の ゲスト)。オウブリーはチャーリー・クッシュマン(bj)、 アラン・バイビー(m)、ワイアット・ライス(g)、ケント・ブラントン(bs)をバックに有名スタンダード曲の 最上ジャムを聴かせる(ボビー・ヒックスがゲストで"Cheyenne"!!)。アンディ(マンドリンも)のバックは コディ・キルビー(g)とバイロン・ハウス(bs)を伴ってスウィングから新世代のオリジナルまで。ブルースは ソロで芸術の域にまで達したオールドタイム・フィドルの真髄を聴かせる。フィドルのみならず、スリリング な各楽器のインタープレイなど、現在のブルーグラス・インストの世界に、まさに息を呑む秀作である。強烈 推薦作!!

新進気鋭のブルーグラス・バンド
 南部ブルーグラス・ベルトを中心とするフェス・サーキットはブルーグラス・シーンでも大きなマーケットを形成しています。最前線で活躍中、または売出しのチャンスを狙っている新進気鋭のバンドたちのホットなブルーグラスの特集です。
SKFR-2017 "CADILLAC SKY/Blind Man Walking" CD\2,573-(本体\2,450-)

テキサスから大型新人バンドが登場した。'03年にインディーズからリリースした『Talent Show』が注目を集め、リッキー・スキャッグスの目に留まりスキャッグス・ファミリーから鳴り物入りで全米デビューを果たした。斬新で木目細やかに施されたアレンジによる、ここまでスケールの大きなサウンドはこれまでのブルーグラスには無かった。オリジナルの大半を手掛けるブライアン・シンプソン(m)の才能溢れるソングライティングとボーカルを中心に、アクロバティックな超絶バンジョー・プレイとカチッとしたロールでバンドの屋台骨を支えるマットむ・メネフィー(bj)、すすり泣くブルーグラス・フィドルのつぼを押さえた上で自由に飛び回るロス・ホルムス(f)、アンディ・モリッツ(bs)マイク・ジャンプ(g)というメンバーに加えてソニア・アイザック(v)、バイロン・ハウス(bs)、ジェフ・テイラー(penny whitsle)等がゲスト。一昨年のWOBで大塚章さんが絶賛していて、小さなショーケースを探して走り回った思い出があるが、昨年はスキャッグス・ファミリーのところで大きくフィーチャーされて貫禄を感じさせる演奏を聞かせていたのが印象的だ。クリス・シーリー以降、新世代のブルーグラスが成果を見せていることに注目していきたい。
REB-1816 "STEEP CANYON RANGERS/ONE DIME AT ACD\2,573-(本体\2,450-)

ノース・キャロライナ州チャペルヒルをベースにフェス・サーキットでの活躍も目立つスティーブ・キャニオン・レインジャーズ、レベルから2枚目の作品。デル・マッカリー・バンド(DMB)を脱退したばかりのマイク・バブをプロデュースに迎え、グラハム・シャープ(bj)、チャールズ・ハンフリーV(bs)の2人のブルーグラス・テイスト溢れるオリジナルを中心にウッディ・プラット(g)、マイク・グッジーノ????(m)、ニッキー・サンダース(f)というメンバーで、オーセンティックなブルーグラスを下敷きにしながらも、DMB仕込みの無駄を削ぎ落とした、ハイテンションなサウンド創りに成功している。切り込みの鋭いフィドルによるイントロが印象的な"Waiting To Hear You Call My Name"、マイク・バブ好みのバウンシーなビートによるタイトル曲、ザ・バンドの名曲"Evangeline"、アカペラによる"I Can't Sit Down"(W.メイナー)、オリジナル・インスト"Big Cypoophus"、ハードドライビングな"I'll Be Long Gone"等々、ブルーグラスに必要なエレメンツを全て充たしているという印象。(ムーンシャイナー誌レコード・レビューより)
PC-1153 *NOTHING FANCY/ALBUM #7CD\2,573-(本体\2,450-)

IBMAに比べてオーセンティック志向の強いSPBGMAのアワードでマンドリン、コンテンポラリー・ボーカル、エンターテイナー・オブ・ザ・イヤーの各部門でノミネートされてれことから窺い知れる様に南部のフェス・サーキットで根強い人気を誇るナッシング・ファンシー、1994年に結成以来、セル ダム・シーンやカントリー・ジェントルメンら、いわゆるDCグラス伝統を受け継ぎ、ここでも"Two Little Boys"他、その選曲/アレンジに反映している。その屈託のない明るさで、年間140日の演奏をこなすとい う、ローカル・バンドの勝ち組である。
ROU-0576*NEWFOUND ROAD/LIFE IN A SONG CD\2,573-(本体\2,450-)

 オハイオ・ベースのゴスペル・ブルーグラスとして三枚の自主制作のアルバムを発表して活躍中のニュー・ファウンド・ロード、ブルーハイウェイのドブロ奏者=ロブ・アイクスのプロデュースの下で、初のノン・ゴスペルによるナショナル・デビュー作がラウンダーより発売された。オリジナル作品も手がけるロブ・ベーカー(m)、ティム・シェルトン(g)、ルー・リード&キャロライナやロンダ・ビンセントとの活動で知られるランディ・バーンズ(bs)、ジュニア・ウィリアムス(bs)というメンバーにジム・バン・クリ−ブ(f)、ロブ・アイクス(d)がサポート。アカペラに導かれて小気味良いビートが魅力のティム・スタッフォード作"Cold Blue Day"。マンドリン&バンジョーが絡むイントロに乗った"Handsom Molly"。ソニア・アイザックを迎えた"In My Sleep"。フレディ・フェンダーのカントリー・ヒット"Before the Next Teardrop Falls"、レイ・チャールズの"Leave My Woman Alone"のブルーグラス・アレンジも楽しめる。(ムーンシャイナー誌レコード・レビューより)
LDR-007 *BLUE MOON RISING/ON THE RISE \2,888-(本体\2,750-)

 ブルーグラスの本場イースト・テネシーから登場し、一昨年、昨年とIBMAでもごく一部ではあるが注目されたブルー・ムーン・ライジングの最新第3作。スタンレー流マウンテン・ソウル(ラリー・スパークスにも似たものか)を、本家のあの直截さをうんと口当たりのいいところにまで按配してじっくりと聴かせる曲を配しながら、70年代後半以降主流となった、ニュー・サウスを原点にクイックシルヴァーによって確立されたソリッド・ブルーグラスに、郷愁を誘うメロディー・ラインのオーソドックスなナンバーを交えて、弱冠18歳、新加入のジャスティン・ジェンキンズのクリスプ・バンジョーを軸に、リーダー、キース・ギャレットのマンドリンとゲスト参加、ロン・スチュワート(f)、ランディ・コーアズ(d)をフィーチュアしたタイトなアンサンブル、キースとクリス・ウェスト(g)、ふたりが交互にリードをとりながら、ランドール・マッセンギルとのトリオ・コーラスでしっかりと聴かせている。メンバーの作品を中心としたオリジナル曲で構成された意欲作、前作を大きく超えたスケールを感じさせる作品に仕上げている。
SH-3981 "BLUERIDGE/SIDE BY SIDE" CD\2,573-(本体\2,450-)

 ドイル・ローソン&クイックシルヴァーでそのサウンドの規範となるバンジョー・スタイルを極めたテリー・バウカムと、そのテリーと一緒に最高峰サード・タイム・アウトのオリジナル・メンバーとして頂点に立ったアラン・バイビーの双頭バンド、ブルーリッジ、このところのコンポラ・ソリッド・バンドのトラッド回帰を身をもって表わしている代表格だが、今回、一方の柱バウカムがかつて喧嘩別れしたはずのドイル・ローソンのもとに復帰するという事態を迎えて、さらにトラッドへのシフトを強めてきた。その核となったのが、前作から加入したジュニア・シスク。ワイアット・ライス&サンタ・クルーズ、ランブラーズ・チョイスで高く評価されたソウルフルなロンサム・ヴォーカルと、クラシック・ブルーグラスのエッセンスを身につけたソングライティングで、新生ブルーリッジのキー・パーソンとしての役割を十二分に果たしている。バイビーのハイテク・マンドリンと、弱冠20歳ながらストレートなバンジョーが勢いを感じさせるジョーイ・コックス(ルー・リード&キャロライナからの移籍)を軸としたソリッド・サウンドと、シスクのトラッド・ソウルが融合した、ネオ・トラッドとでもいうべきスタイルが心地よい。
ACD-61 *OLD SCHOOL FREIGHT TRAIN/RUNCD\2,573-(本体\2,450-)

 ヴァージニア州シャーロッツヴィルから登場した衝撃の新バンド、オールド・スクール・フレイト・トレインのナショナル・デビュー。数年前のIBMAウィーク、ミッドナイト・ジャムで業界人の注目を一身に集めたOSFT、リッキー・スキャっグスも目をつけてはいたがレーベル・カラーとの兼ね合いもあってか、結局デヴィッド・グリスマンのアコースティック・ディスクからのデビューとなったもの。ブルーグラスの枠組を大きく広げたストレングス・イン・ナンバーズを出発点に、オルタナティヴ・ロックやラテン、ボサノヴァ、ケルト音楽などの要素をとりこんで、信じがたいまでに完成されたアコースティック・アンサンブルと、メンバー各人の超絶的なセンスを隅々にまで発揮した実にハイ・クオリティなインプロヴィゼーション。イノヴェイティヴでアグレッシヴでセンシティヴ。スティーヴィー・ワンダーの"Superstition"とランディ・ニューマンの"Louisiana 1927"、2曲のカヴァー以外はすべてメンバーのオリジナル、自由な発想と卓越したテクニックが見事に調和した、新世代のプログレッシヴ・サウンドだ。
[ブルーグラス向きフィドル]
HAV-1 HENG SHENG『Fiddle』\189,000-(本体\180,000-)(Hellicore弦、ファイ ンチューナー付)
 上品なオールド仕様のブルーグラス、オールドタイム向けのバイオリン入荷中です。まさに「ダークでス ウィート」という形容がぴったりの楽器です。 アマティ・タイプとストラディバリ・タイプ、入ってます が、どちらも風格あるアンティック仕上げで良いです。 当然、オールドに比べて音は若いですが、新品にしては非常に落ち着きのある音色です。 ストラドの方が音の立ち上がりが良いのでブルーグラス・バンドで弾くに は良いように思います。 アマティの方はまろやかな音色で一人で弾くには耳に優しくて何時間でも触ってい たい気にさせてくれる楽器です。チャンスがあれば手にとって試奏して頂ければと存じます。
 (カタログ&プライス・リストをご用意しました。ご希望の方、御申し出下さい。商品発送時に同封します。)
[弓、小物]
I-VDOR14 Violin Bow『Dorfler #14』\26,250(本体\25,000-)
大好評!!ドイツ・ブーベンロイトのマイスター、デルフラーのバイオリン弓が再入荷しました。この価格帯で、必ず満足頂けると思います。お問い合わせ下さい。


MM-V 高級バイオリン用弱音器"MY MUTE\6,300-(本体\6,000-)
 世界初のネジ固定式、高級金メッキのバイオリン用 ミュート、十分な消音効果のみならず、演奏中の脱落を防止、駒を傷つけません。ネジをゆるめ、駒を挟むよう に、弦の上にそっと置き、ネジを締めるだけでOK。夜間でも気兼ねなく練習に集中出来ます。

KCL-WS "HOSCO キョン・セーム皮  Sサイズ"\3,675 (本体\3,500)
ビンテージ楽器にも安心して使用出来る、最高級といわれるキョン種(世界最小の鹿)を使用した セー ム皮、取扱始めました。 楽器の脂分、水分の拭き取りに適し、またセームに含まれる天然コ ラーゲン成分 (鹿皮のコラーゲン成分とセーム処理時に使用する鱈肝油コラーゲン成分)により楽 器に潤いを与えます。 通常のご使用で10年以上は効果が持続します。
[教則物]
BRIAN WICKLUND『American Fiddle Method Vol.1』DVD、\3,780-(本体\3,600)-(110分)
 ブライアン・ウィックランドの同名ベストセラー・フィドルCD付き教則本(MB-99471BD Book+CD\3,900-)を映像化、再入荷。

HL-320498 JULIE LYONN LIEBERMAN『Techniques for the Contemporary String Player』DVD \5,040-(本体\4,800-)(100分)
 音楽をクラシック・スタイルと楽譜で学んできたバ イオリニスト(いわゆるスウィングやドライブの出来 ない人)に、耳で聴き取り感情を表現するフィドラーになる基本的なノウハウを細かく丁寧に教えてくれる 教則ビデオ。

OK-63925『FIDDLER'S FAKEBOOK』 \3,570(本体\3,400)
500曲にも及ぶフィドル・チューンのメロディ譜を集めた優れもの。メロディ・ラインの基礎勉強に・・・。

その他、ケース、弦、弓の毛替、調整等、メンテナンスも取扱っています。お気軽にご相談下さい。shina@bomserv.comまで。
HOME PAGE | ご注文|NEWSLETTER INDEX |