| HOME PAGE|前のT.opic |次のTopic | メールでのご注文はこちらからどうぞ|

Today's topic No. 102
  2017/12/28

 フラット&スクラッグス解散後、進化を遂げたアールのバンジョー・スタイルの美学と一癖も二癖も有る才人たちによるパロディを越えたリズム&ブルースとブルーグラスの邂逅の2タイトル入荷。





クレジットカードでのお求めは

 


●BGOCD-1295 EARL SCRUGGS 『 Live At Kansas State / The Earl Scruggs Revue / Rockin’ ’Cross The Country / Family Portrait』2CD(本体\2,750-)\2,970-

(L.ive At Kansas State)T For Texas/Bound In Jail All Night Long/Rambling ‘Round Your City/Sally Gooding/Most Likely You Go Your Way (And I’ll Go Mine)/Carolina Boogie/Everybody Wants To Go To Heaven/You Ain’t Going Nowhere/Both Sides Now/Good Woman’s Love/Bugle Call Rag/Foggy Mountain Breakdown

(The Earl Scruggs Revue)If I’d Only Come And Gone/Tears/Some Of Shelley’s Blues/It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry/Step It Up And Go/Back Slider’s Wine/Down In The Flood/Love In My Time/Holiday Hotel/Come On Train/Salty Dog Blues/Station Break

(Rockin’ ’Cross The Country)Travelin’ Prayer/My Tennessee Mountain Home/Good Morning Sundown/I Shall Be Released/Will The Circle Be Unbroken/King Blue/Are My Thoughts With You/Silver Eagle/I Just Can’t Seem To Care/Be My Woman Tonight/Back Door Lover, Ain’t Got No Cover

(Family Portrait)Tall Texas Woman/(A) Mansion On The Hill/Tomorrow Is A Long Time/Daydream/Know My Needs/Watching The River Flow/Train To ‘Frisco/Lady In The First Degree/Wooden Nickels/One Man Show

 宮本有氏によるフォギー・マウンテン・ロールの検証に合わせたかのようにアール・スクラッグスがフラット&スクラッグス解散後に息子たちと結成したアール・スクラッグス・レビューの4枚のアルバムを集めたコンピレーション入荷。

 絶頂期のバッサー・クレメンツとアンクル・ジョッシュの凄いプレイが聞ける『Live At Kansas State』はアール・スクラッグス・レビューの1972年作ライブ盤、ブルーグラスを創ったその一人が、こだわりなくロックとの共生を模索している姿勢、そのゴールデン・トーンと音を創ろうとする指先に込められた衝動は学ぶべきだろう。

 『The Earl Scruggs Revue』(1973)ではアールが子供の頃、母親に「メロディが判るように弾きなさい。」とアドバイスを受けるきっかけとなった"Step It Up And Go"や"Salty Dog Blues"やニッティ・グリッティ・ダート・バンドがクロウハンマーバンジョーとロックを融合させた"Some of Shelley's Blues"やボブ・ディラン。

 『Rockin’Cross The Country』(1974)はデラニー&ボニーのボニー・ブラムレットが全面参加でスワンプロック風味に絡むスクラッグスとアンクル・ジョッシュのドブロ最高。知る人ぞ知るバンジョーインスト"Silver Eagle"のゴールデン・トーンとタイミングを是非、聞いて欲しい。











 クレジットカードでのお求めは


●BGOCD-876 RUN C & W 『Into The Twangy-First Century/Row Vs. Wade』CD(本体\2,650-)\2,862-

Into The Twangy-First Century: Ballad Of The Burns Brothers/Walkin’ The Dog/Unchained Medley: Flint Hill Special (Intro)/What’d I Say-Superstition-Stop In The Name Of Love/My Girl/Sweet Soul Music/Hold On I’m Comin’/Opus Taylor: Working In The Coal Mine/I Feel Good/Suite T: Wildwood Flower-In The Midnight Hour-Please, Please, Please/Bill’s Medley: Can’t Turn You Loose-I’ve Been Loving You Too Long/Itchy Twitchy Spot (Parody Of Achy Breaky Heart)
Row Vs. Wade: Let Me In/.Medley: Hot Corn, Cold Corn-I Like It Like That/Reach Out, I’ll Be There/Hold What You’ve Got/Signed, Sealed, Delivered (I’m Yours)/Papa Was A Rolling Stone/Spanish Harlem/I Second That Emotion/Chain Of Fools/Bring It On Home To Me

 レイ・チャールズやスティービー・ワンダー等々、R&Bの名曲をブルーグラス・スタイルで演じるランC&Wが1993年と1994年にリリースされた2枚のアルバムを集めた作品。

 バンド名はヒップホップの『Run DMC』をもじってつけられた。

 初期イーグルスのメンバーで西海岸ブルーグラスの草創期にバンジョー弾きとして活躍したバニー・レドン、カントリー等、ルーツに根ざした70年代のアメリカン・ロック・バンド、アメイジング・リズム・エイシズのラッセル・スミス、ナッシュビルのソングライター=ジム・フォトグロー、ビンス・メラムドがでっち上げたバーンズ・ブラザーズが「これが我々のブルーグラスだ」と、徹底的にリズム&ブルースをパロディーする。

 メジャー・レーベルを舞台に見事な軽佻浮薄に演じる。

 東京のブルーグラス界の重鎮による「元祖」なるバンドがカバーしていた事でも知られる。

 その筋の人は「メチャ楽しめる」はず。

 Itchy Twitchy Spot (Parody Of Achy Breaky Heart)ではビリー・レイ・サイラスが歌ってダンスと共にヒットした曲を羊や牛の鳴き声も交えてパロディ化。

 "FOGGY MOUNTAIN SPECIAL"のバンジョーに載せてレイ・チャールズの"What’d I Say"、豚を追う掛け声からスティービー・ワンダー、テンポアップしてスープリームスの"Stop In The Name Of Love"に続くメドレー等、テンプテーションズの"My Girl"はラルフ・スタンレーとスモーキー・ロビンスの邂逅。

 いろいろ仕掛けがあって面白い。

 サム・ブッシュも参加。

 ブルーグラスの懐の深さを実感。
    ☆☆ビー・オー・エム・サービス(御注文は:TEL 0797-87-0561:FAX 0797-86-5184:E-MAIL order@bomserv.comにて承ります。☆☆